東急、日産、横浜市が超小型モビリティのある暮らしを考えるタウンミーティングを開催…3月13日

エコカー EV

東京急行電鉄と日産自動車、横浜市は、超小型モビリティのある暮らしを考える「タウンミーティング」を3月13日に、たまプラーザテラス・プラーザホールで開催する。

東急電鉄と横浜市は、昨年4月に締結した協定に基づき、たまプラーザ駅北側地区をモデル地区として「次世代郊外まちづくり」に取り組んでいる。一方で、日産と横浜市は、低炭素型次世代交通を進めて環境未来都市を実現するため、「ヨコハマ・モビリティ“プロジェクトZERO(YMPZ)」に取り組んでいる。

横浜市、東急電鉄、日産は今年2~3月にかけて、国土交通省の事業に協力し、快適で省エネルギーなまちづくりを検討する一環として、コンパクトで環境性能に優れる超小型モビリティのモニター調査を、東急田園都市線沿線エリアで実施した。

このモニター調査の結果を「次世代郊外まちづくり」の検討に生かすため、モデル地区在住・在勤の人を中心に参加してもらい「タウンミーティング」を開く。イベントでは、子育て世帯のモニター7人が、日常生活の中で超小型モビリティを利用した2週間で感じた使い勝手・魅力・課題などを語ってもらう。その上で、自動車ジャーナリストの川端由美氏をコーディネーターとして招き、来場者から意見も聞きながら、今後のまちづくりで、超小型モビリティの可能性などについて話し合う。

会場には超小型モビリティを展示する。

参加は無料で定員は100人。申し込み不要で先着順。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る