「鉄道甲子園 2013」開催前日のイベントプレビューに 各種団体を招待

鉄道 エンタメ・イベント
「鉄道甲子園2013」プレスリリースより
「鉄道甲子園2013」プレスリリースより 全 2 枚 拡大写真

阪神コンテンツリンクと阪神不動産は、4月27日~5月6日に、鉄道イベント「鉄道甲子園 2013」を大阪・梅田のハービス HALL で開催する。その開催初日前日の4月26日に実施するイベントプレビューに小学生以下の団体の希望者を限定で招待する。

初の開催となった昨年の「鉄道甲子園 2012」は、未就学児を中心とする子供連れのファミリーを中心に約3万人の入場者数だった。

2回目の開催となる「鉄道甲子園 2013」についても、前回同様に梅田エリアのハービス HALL を会場として、未就学から小学校低学年までの子供連れのファミリーを対象に、関西私鉄各社、大阪市交通局、JR 西日本の協力の下、実際に使用されている鉄道機器に触れられるなど、将来の鉄道ファンづくり、ひいては鉄道文化発展への貢献を目指すイベントとして「子どものための都市型鉄道テーマパーク」をコンセプトに行う。

日程は、4月26日。募集人員は、1組、10~30名程度で、募集児童の合計は最大300名。時間帯は入替制(各時間帯で最大入場者数100名)となっており、以下の A・B・C の時間帯から第1、第2希望をご指定する。Aは、13:00~14:00。Bは、14:30~15:30。Cは、16:00~17:00。開放エリアは、体験ゾーンおよび展示ゾーン。1人あたり5枚のおたのしみきっぷが配布されるので、これを利用して、有料アトラクションが体験できる。販売ゾーン、飲食コーナーは対象外なので立ち入ることはできない。イベントプレビュー会場では、おたのしみきっぷの販売・追加配布は行なわない。

申込み期間は3月11日~3 月29日。申込みは、Eメールで受け付ける。

《久保田雄城》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る