鉄道総合技術研究所、「2013年度鉄道技術講座」の開催概要を公開

鉄道 テクノロジー
鉄道総合技術研究所
鉄道総合技術研究所 全 2 枚 拡大写真

鉄道総合技術研究所は、鉄道事業者のみならず、鉄道関連会社等において日頃、鉄道技術に携わっている実務者を対象とした、「2013年度鉄道技術講座」の科目を公表した。

講座内容は、鉄道技術の基礎理論から専門的な内容まで、体系的な学習・演習・実習等が出来るよう、多彩な内容を企画しており、鉄道総研を中心に、第一線で活躍している研究者・技術者が、事例等を豊富に取り入れ、実際の業務に役立つよう配慮し、最新技術・難解な技術も分かりやすく講義する。

スケジュールは、全28科目を5月9日皮切りに、翌2014年2月4日までの間で開催する。

申込み開始は、4月1日より、各講座の概要は3月中旬に公開予定。受講料は1日開催が、1万6000円、2日間開催が3万1000円。。

なお、当講座は、キャリア形成促進助成金の対象講座となっている。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る