地吹雪の中、車両約20台が関係する多重衝突

自動車 社会 社会

9日午前6時ごろ、北海道岩見沢市内の国道234号で、地吹雪によって視界を失って立ち往生したことで発生した車列に対し、後続車が次々に追突。車両約20台が関係する多重衝突に発展した。この事故で3人が軽傷を負っている。

北海道警・岩見沢署によると、現場は岩見沢市栗沢町付近で片側2車線の直線区間。事故当時は猛烈な地吹雪で視界が失われた状態となっており、最初に立ち往生したトラックやトレーラーに対して後続車が追突するという、4台が関係する事故が発生。後方の約200m区間でも同様の事故が断続的に発生し、車両約20台が関係する多重衝突に発展した。

この事故に関係した車両が視界不良を理由に低速で進行していたこともあり、負傷者は3人のみで、いずれも打撲などの軽傷だった。

警察では事故の当事者から事情を聞き、発生に至った経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る