小田急、代々木上原駅~梅ヶ丘駅間の複々線化で工事期間を2018年度まで延長

鉄道 企業動向
小田急電鉄(参考画像)
小田急電鉄(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

小田急電鉄は3月14日、小田急小田原線(代々木上原駅~梅ヶ丘駅間)複々線化事業期間を発表した。

事業では、3月23日に在来線の地下化した後、抜本的な輸送力増強、混雑緩和策である複々線化事業完成に向けて、残る2線分のトンネル工事や、駅舎工事、交差道路の整備などを進めていく。事業完成までの期間を2018年度まで伸ばす予定。複々線化は、2017年度の使用開始を目指す。

小田急では、同区間の複々線化が完成すると、これまでに完成した世田谷代田駅~和泉多摩川駅間とあわせて複々線運転を行うことで、列車本数の増発が可能となるなど、混雑緩和が図れる。

東北沢駅~和泉多摩川駅間の複々線化事業の投資額は約3100億円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  8. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る