インディカーシリーズ最終テスト、佐藤琢磨は総合7番手

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
佐藤琢磨(A.J. フォイト レーシング)
佐藤琢磨(A.J. フォイト レーシング) 全 4 枚 拡大写真

米アラバマ州のバーバー・モータースポーツパークで、インディカー・シリーズのオープンテストが、3月12日・13日の2日間にわたって開催された。

4週間後に迫ったシリーズの第2戦が実際に開催されるサーキットということもあって、集まった26台のマシン、28人のドライバーたちは熱のこもった走り込みを重ねた。

冬の間にコース路面の補修をしたアラバマのコースでは、ルーキーを含む28選手全員が、昨シーズンのポールポジションを獲得した選手のタイムを上回った。路面のグリップが向上したことや、2シーズン目を迎えたV6ターボエンジンがよりパワフルになり、各チームのマシンセッティングもよくなっていることなどから、大幅なスピードアップとなった。

テストに参加したチーム、そしてドライバーは2日間で十分に走り込み、その中からジャスティン・ウィルソン(デイル・コイン・レーシング)が、総合3番手となる1分07秒4996のベストラップをマーク。そして、スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)が1分07秒6872で6番手に入った。

今シーズンはチームを移籍してフルシーズンを戦う佐藤琢磨(A.J. フォイト レーシング)は、2日目の走行終了間際、午後のプラクティスセッションで5番手タイムとなる1分07秒7534を記録し、2日間の総合では7番手に食い込んだ。テスト終了が迫る中、予選のようなアタックを敢行し、ミスのないドライビングで自己ベストを大幅に更新した。走行初日はベストが1分8秒台で、順位も19番手と芳しくなかったが、2日目にマシンセッティングを一気によくすることに成功し、開幕に向けて勢いを手に入れた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  5. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る