【ホンダ 2モーターHVシステム 発表】次期アコード搭載「欧州市場にも通用する」

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ スポーツ・ハイブリッド i-MMD
ホンダ スポーツ・ハイブリッド i-MMD 全 6 枚 拡大写真
ホンダは3月15日、新開発した2モーター方式のハイブリッドシステムを次期型『アコード』に搭載し、2013年夏に発売することを明らかにした。

ハイブリッドシステムの開発統括責任者を務める本田技術研究所の島田裕央主任研究員は「ヨーロッパの市場に十分通用するシステムだと思っている」と述べた。

「スポーツ・ハイブリッド i-MMD」と名付けられたシステムは、新開発のハイブリッド専用エンジンと2モーター内蔵のエンジン直結クラッチ付き電子式CVTにリチウムイオン電池で構成。走行状況に応じて電動、ハイブリッド、エンジンの3種のドライブモードを最適に切り替えることで、「従来のハイブリッド車を大きく上回る世界最高効率を実現した」としている。

ホンダによると、i-MMD搭載のアコード ハイブリッドはまず今夏に日本、今秋には米国でそれぞれ発売するという。

他の販売地域について島田主任研究員は「社内調整中」としながらも、「ヨーロッパでハイブリッドは、どちらかというとアウトバーンを走る時にディーゼルに比べて少しメリットが少ないと言われているが、今回のハイブリッドはエンジンドライブモードをもっていて、そこでコントロールするので、個人的にはヨーロッパの市場に十分通用するシステムだと思っている」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る