国際的な車両型式認証の相互認証制度、実現に向け前進

自動車 社会 行政
国際的な車両型式認証の相互認証制度、実現に向け前進
国際的な車両型式認証の相互認証制度、実現に向け前進 全 1 枚 拡大写真

国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第159回会合がジュネーブで開催され、日本が2016年の創設を目指して提案した「国際的な車両型式認証の相互承認制度(IWVTA)」が、実現に向けて大きく進展した。

IWVTAは、自動車に関する認証の相互承認を、これまでの装置単位から、車両単位へ発展する制度。制度が実現すれば、1カ国で車両認証を取得した自動車は、IWVTAに加盟している世界各国で受け入れられ、自動車メーカーなどは業務削減によるコスト低減が図れる。

会合では1958年協定について、IWVTAの実現に必要な改正を行うための改正案(素案)がまとめられ、今後、日本がIWVTAの実現に必要な安全・環境基準の整備を主導して進めていくことを提案し、了承された。

また、衝突被害軽減ブレーキなど、急速に普及が進む先進安全自動車(ASV)技術について情報表示や操作方法の簡素化と統一などを通じた安全性向上を図るためのガイドラインを、日本が主体となって取りまとめ、了承された。

チャイルドシートに関する安全基準についても、日本で実施されている試験方法と整合をとるための基準改正を日本が提案し、満場一致で採択された。

今後、日本が中心となってIWVTAの実現を含む自動車基準の国際調和、認証の相互承認が推進され、アジアの新興国を含む世界各国で、安全・安心な車社会の実現に向け環境整備が進むことが見込まれる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る