【AMAスーパークロス第11戦】250SXクラス東地区第5戦でマーヴィン・ムスキンが2連勝

モーターサイクル エンタメ・イベント
マーヴィン・ムスキン
マーヴィン・ムスキン 全 5 枚 拡大写真

AMAスーパークロス第11戦は3月16日にインディアナポリスのルーカス・オイル・スタジアムに6万0312人の観客を集めて行われ、250SXクラスの東地区第5戦の決勝でレッドブル・KTMのフランス人ライダー、マーヴィン・ムスキンが先週に続く2連勝を飾った。

決勝レースのスタートと共に飛び出したロックスター・エナジー・レーシングのブレイク・ワートンがホールショットを奪ったが、すぐにAG・モータースポーツのカイル・ピータースにトップの座を譲った。ゲイコ・ホンダのウィル・ハーンは後方集団に混じってのスタートとなったが、すぐに追い上げを始め、順位を次々に上げた。

5ラップを経過した後、AJ・カタンゼロは5番手を死守していたが、第11ラップでムスキンにパスされてしまう。そしてハーンは第13ラップでカタンゼロを捕らえ、4番手まで浮上した。

レース終盤の第14ラップでワートンはクラッシュし、ムスキンがその間にリードを奪ってハーンは3番手のポジションにつけた。ピータースはキャリア最高の2位でフィニッシュし、ハーンは結局3位に終わった。

「僕達は自信について話してきた。そして今夜、僕は自信を持っていた。激しく戦って自分自身を信じた。レーストラックでは何が起こるかわからない。今夜はラッキーだったかも知れないが、勝てて良かった」と累積ポイントでトップのハーンに9ポイント差にまで迫ったムスキンは語った。

尚、AMAスーパークロスの第12戦は、3月23日にトロントのロジャース・センターで行われる予定である。

250SXクラス東地区第5戦結果

1.マーヴィン・ムスキン(KTM)
2.カイル・ピータース(ホンダ)
3.ウィル・ハーン(ホンダ)
4.AJ・カタンゼロ(カワサキ)
5.ジャスティン・ヒル(カワサキ)

250SXクラス東地区シーズン累積ポイント

1.ウィル・ハーン(ホンダ)112
2.マーヴィン・ムスキン(KTM)103
3.ブレーク・ワートン(スズキ)88
4.ディーン・ウィルソン(カワサキ)87
5.カイル・ピータース(ホンダ)67

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る