沖縄県、「沖縄の交通問題と解決策を考える」シンポジウムを3月29日に開催
自動車 社会
行政

TDM(Transport Demand Management)とは、交通需要マネージメントのことで、自動車から公共交通機関への転換、時差出勤、自動車の相乗りなど、つまるところ自動車の集中をあらゆる手段で回避し、混雑の緩和を主眼とした施策のこと。
シンポジウムは、琉球大学工学部 助教による講演「沖縄県の交通問題といま我々に求められること」、沖縄県企画部による報告「沖縄県の将来ビジョンと交通政策」、及び特別講演として、京都大学大学院工学研究科 教授による「沖縄におけるかしこいクルマの使い方を考える」が予定されている。
《平泉翔》
この記事の写真
/
ピックアップ
