【スーパーフォーミュラ富士テスト】星野一義率いるインパル勢が好調

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
富士テストでトップタイムをマークしたオリベイラ。
富士テストでトップタイムをマークしたオリベイラ。 全 6 枚 拡大写真
全日本選手権スーパーフォーミュラの今季2回目の合同テストが20~21日に富士スピードウェイで実施され、TEAM IMPULのジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(エンジンはトヨタ)がトップタイムを記録、開幕戦に向けて好調ぶりをアピールした。

2日間ともドライコンディションとなった富士テストは、特に気温が下がった2日目に好タイムが続出。そのなかで1分22秒366と、後続にコンマ244秒の差をつけて首位となったのがオリベイラだ。トラブル車両発生によってセッションが赤旗終了となったため、オリベイラ自身を含め、さらなるタイムアップも予想されただけにタイム差を額面通りには受け取れない状況ながら、「午前中には決勝想定の燃料を積んだ重い状態のセットアップも試せたし、いい経験(データ)を得ることができた。今年仕様の新しいタイヤでマシンがよく動くことも確認できたしね」と手応えは上々の様子。

2010年以来のタイトル奪還を目指すオリベイラにとって、開幕戦の鈴鹿(4月13~14日)は、ライバルと目される11年王者アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S/トヨタ)と09年王者ロイック・デュバル(KYGNUS SUNOCO Team LeMans/トヨタ)がWEC=世界耐久選手権との日程バッティングにより欠場するため、大チャンスとなるが、「代わりのドライバーたちも強力だし、鈴鹿でのセットアップが決まっているチームもあるからね。昨年から鈴鹿ではホンダ勢も速い」と気を緩めることなく、先制勝利を目指す構えだ。新タイヤについては「プッシュ、プッシュ、プッシュで、良いタイムが続けて出る」と、その傾向と活かし方をつかんだようで、過去2年は勝てていない鈴鹿での勝利に向けて体制は整ったと言えよう。

オリベイラの僚友で07~08年チャンピオンの松田次生も「風向き次第ではニュータイヤで1分21秒台も出るくらいだった。最後のアタックができていれば、JP(オリベイラ)との勝負になったと思う」と好感触を強調。日本一速い男・星野一義が率いる日本一速いチームが、無冠に終わった過去2年からの復権に向け、上り調子で開幕を迎える。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る