【アニメコンテンツエキスポ13】アニメと乗り物とのコラボも

自動車 ビジネス 企業動向
痛車イベントを開催してきたアムラックス東京が、アニメ コンテンツ エキスポ2013に出展(写真:アクア)
痛車イベントを開催してきたアムラックス東京が、アニメ コンテンツ エキスポ2013に出展(写真:アクア) 全 4 枚 拡大写真

3月30日、千葉県・幕張メッセで開催される「アニメ コンテンツ エキスポ2013」に、東京・池袋にあるトヨタ自動車のショールーム「アムラックス東京」も出展する。

出展内容は、公式サイトではまだ明らかにされていないが、雑誌『痛車グラフィックス』とのコラボイベント「ぷち痛ふぇすた」などを開催してきたアムラックス東京だけに、アニメと乗り物がコラボレーションした内容が期待される。

3月30日、31日の2日間開催される「アニメ コンテンツ エキスポ2013」は、アニメ関連企業が集まり最新アニメの情報を紹介するイベント。会場では、物販やコスプレイベントのほか、ステージでは出演声優によるトークショーなども用意。

また、「神回シアター powered by Newtype」では、“青い車”のカーアクションが登場する『とある科学の超電磁砲』24話のほか、『とらドラ!』、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』、『けいおん!!』『魔法少女まどか☆マギカ』など、2000年代に放映されたテレビシリーズの“神回”が一挙に上映される。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る