日産 GT-R、2013年モデル用バージョンアップキットを発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦した日産GT-R
今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦した日産GT-R 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は26日、『GT-R』の2013年モデル用バージョンアップキットを4月1日より発売すると発表した。

今回のバージョンアップキットは、2012年5月のニュルブルクリンク24時間レースに参加した日産ワークスチームのNISSAN GT-Rにより得られたデータに基づいて開発した2013年モデルアイテムの中から、エンジンとサスペンションのパーツをキット化したもの。

「エンジン バージョンアップキット」は、5500回転付近の中~高回転域におけるレスポンスの向上、および6500回転以上の高回転域での更なる伸びを狙ったキット。ターボチャージャー過給バイパス部にオリフィスを追加し、オーバーブースト時の過給圧を有効利用してレスポンスを向上させるともに、吸気の流れをよりスムーズにするために、インテークマニホールドのシリンダーヘッドとの合わせ面の精度も向上させた。

加えて、高回転時や加速時の燃料噴射量をより適切にするため、高精度インジェクターを採用し、さらに低排圧キャタライザーで排気抵抗を低減させることで、高回転時の出力の伸びを実現。また、信頼性を高めるため、冷却水の循環量を増やして冷却性能を向上させた。対象モデルイヤーは2007年から2010年。価格は49万8000円。

「サスペンション バージョンアップキット」は、高速走行時の地面に吸い付くような安定性とそれによる安心した走り、良好な乗り心地、サーキットや山岳路などで低い姿勢でのロールとリニアな回頭性の実現を狙ったキット。スプリングとショックアブソーバー、およびスタビライザーを含めた荷重分担特性を変更するとともに、サスペンションのゴム製ブッシュの「たわみ」特性まで考慮したチューニングにより、NISSAN GT-Rの進化で培ったタイヤ接地荷重の最適化を実現した。

なお、2012年モデルに採用した左右非対称サスペンションセッティングと、2013年モデルに採用するフロント動的ロールセンターを下げるセッティングもこのバージョンアップキットに反映している。価格は2007年から2010年モデル用が64万5000円、2011年・2012年モデル用が47万5000円。

バージョンアップキットは、日産ハイパフォーマンスセンター及びNISSAN GT-R特約サービス工場において、2013年4月~2014年3月までの1年間限定で販売する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る