観光立国へ閣僚会議が初会合 訪日外国人旅行者1000万人達成めざす

航空 行政
安倍晋三首相
安倍晋三首相 全 2 枚 拡大写真

政府は3月26日、安倍首相が主宰する観光立国推進閣僚会議を設置し、初会合を開いた。

会議で安倍首相は、訪日外国人旅行者1000万人の達成に意欲を示し、各省副大臣クラスから成る観光立国推進ワーキングチームを開催して、観光立国の実現に向けたアクションプログラムを今夏までに策定することを決めた。

ワーキングチームでは、観光立国を実現するための施策について、関係行政機関が緊密に連携して、効果的かつ総合的に推進するため、日本経済再生本部などでの議論も見据えつつ、5月上旬を目途に主要な課題について中間とりまとめを行う。

日本の外国人旅行者数は2010年の861万人から2011年は震災の影響もあり622万人に落ち込んだが、2012年は837万人まで回復しており、ビジット・ジャパン・キャンペーンが10周年を迎える2013年は1000万人の達成に向け各省が一丸となって観光立国を推進する。

今年1~2月合計の外国人旅行者数は前年同期比13.4%増の139.8万人で、尖閣の影響で中国は3割減と厳しい状況だが、円安やLCC就航などを背景に韓国、東南アジアなどで堅調な伸びを示している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る