書泉ブックタワー「鉄おも!」イベント開催

鉄道 エンタメ・イベント
「さくら満開!鉄おも!フェスタ」のロゴマーク。
「さくら満開!鉄おも!フェスタ」のロゴマーク。 全 4 枚 拡大写真
鉄道など趣味関連の書籍が充実している大型書店「書泉ブックタワー」(JR秋葉原駅徒歩1分)の9階イベントスペースで、「さくら満開!鉄おも!フェスタ」が3月30・31日の2日間開催される。開催時間は両日とも10~18時。入場無料。

「家族で楽しむ鉄道雑誌」をコンセプトに、ネコ・パブリッシング(東京都目黒区)が発行している鉄道グッズ誌「鉄おも!」のイベント。「鉄おも!」オリジナルキャラクターの「てつみち&ラビット」との記念撮影会、鉄道おもちゃやグッズの販売、鉄道DVDの上映などを行う。

また、淡路屋(兵庫県神戸市)が販売しているN700系1000番台(N700A)デビュー記念駅弁「N700A新幹線弁当」(1050円)が各日20食限定で販売されるほか、鉄道アーティストの小倉沙耶さんによるトークショーが11時、13時30分、15時からの3回開催される予定。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  2. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る