【バンコクモーターショー13】マーチの商品力強化でエコカー市場のシェアアップ狙う日産

自動車 ニューモデル モーターショー
タイランド日産自動車の木村隆之氏社長(右)
タイランド日産自動車の木村隆之氏社長(右) 全 13 枚 拡大写真

日産自動車はバンコクモーターショーで小型セダンの『シルフィ』とハッチバックの『パルサー』、そしてフェイスリフトを行った『マーチ』の3台を訴求。さらにミドルサイズセダン『エリュールコンセプト』をタイ国プレミアした。

【画像全13枚】

タイにおいて日産は『アルメーラ』が好調だが、新型車の積極的な投入とマーチの商品力強化でエコカー市場でのシェアをさらに高める狙いだ。

タイランド日産自動車の木村隆之氏社長は「日産自動車は、タイのお客様に対してCセグメントセダンのシルフィやプレミアムハッチバックのパルサーのような魅力あるモデルを提供しつづけてきた」と述べ、タイでの注力ぶりを説明。

「また新しいマーチでは、新たなデザイン要素を加えるとともに安全性能を向上させ、タイのエコカーマーケットの基準を押し上げた」と胸を張る。

そのマーチは、先頃のフェイスリフトでフロント・リア周りのスタイリングをリニューアル。グリルにはクロームメッキが施され、新形状のフォグランプを採用、テールランプはLED化された。インテリアも刷新されて新形状のダッシュボードやインパネ、オーディオシステムを採用している。安全面では全車種にデュアルエアバッグを標準装備し、「E」グレード以上にはABSとEDB、そしてブレーキアシストを標準装備としている。

エリュールコンセプトは、2010年のロサンゼルスモータショーで発表された中型セダンのデザインコンセプト。スタイリングには日本伝統の鳥居がモチーフに取り入れられ、サイドドアは90度の角度で大きく開き、後部ドアは逆ヒンジの「観音開き」方式として、乗降性を高めている。パワートレインは、2.5リットル直列4気筒ガソリンで、スーパーチャージャーで過給。さらに、最大出力34psを発生するモーターを組み合わせたハイブリッドだ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る