日産自動車、韓国シャーシの日本国内通行開始セレモニーを開催

自動車 ビジネス 企業動向
韓国シャーシ、日本国内の通行開始
韓国シャーシ、日本国内の通行開始 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は27日、日本通運、日産自動車九州と合同で、韓国シャーシの日本国内通行開始セレモニーを行った。

シャーシとは動力を持たない被牽引車両のこと。日産は、2012年7月の第4回日中韓物流大臣会合での合意に基づき、日韓間でのシャーシの相互通行に係わるパイロットプロジェクトを推進するため、国土交通省と韓国国土海洋部の協力のもと、同プロジェクトに参画してきた。

すでに、2012年10月より日本のシャーシによる韓国国内の通行は開始しているが、今回、韓国シャーシが日本国内での通行を開始することになり、セレモニーを執り行った。

同プロジェクトは、国境を越えた拠点間の輸送を円滑にするため、一方の国で登録されたシャーシが海上輸送を経て、もう一方の国の港湾に到着した後も、積み替え作業することなく、そのまま走行できるようにしたもの。

セレモニーに出席した日産自動車の平井敏文執行役員は、「この日韓間の物流プロセスの簡素化により、両国のモノづくり競争力の強化ならびに経済の活性化が期待される。両国政府の多大なる尽力、協力に感謝したい」と挨拶した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る