日産自動車、韓国シャーシの日本国内通行開始セレモニーを開催

自動車 ビジネス 企業動向
韓国シャーシ、日本国内の通行開始
韓国シャーシ、日本国内の通行開始 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は27日、日本通運、日産自動車九州と合同で、韓国シャーシの日本国内通行開始セレモニーを行った。

シャーシとは動力を持たない被牽引車両のこと。日産は、2012年7月の第4回日中韓物流大臣会合での合意に基づき、日韓間でのシャーシの相互通行に係わるパイロットプロジェクトを推進するため、国土交通省と韓国国土海洋部の協力のもと、同プロジェクトに参画してきた。

すでに、2012年10月より日本のシャーシによる韓国国内の通行は開始しているが、今回、韓国シャーシが日本国内での通行を開始することになり、セレモニーを執り行った。

同プロジェクトは、国境を越えた拠点間の輸送を円滑にするため、一方の国で登録されたシャーシが海上輸送を経て、もう一方の国の港湾に到着した後も、積み替え作業することなく、そのまま走行できるようにしたもの。

セレモニーに出席した日産自動車の平井敏文執行役員は、「この日韓間の物流プロセスの簡素化により、両国のモノづくり競争力の強化ならびに経済の活性化が期待される。両国政府の多大なる尽力、協力に感謝したい」と挨拶した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
  4. ブルーインパルス、世界陸上東京大会で展示飛行へ 9月13日
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る