【SIM-Drive SIM-CEL 発表】清水社長「ELiicaに匹敵する加速を実現」

自動車 ニューモデル 新型車
SIM-Drive、スポーツEV SIM-CEL発表…清水社長「ELiicaに匹敵する加速を実現」
SIM-Drive、スポーツEV SIM-CEL発表…清水社長「ELiicaに匹敵する加速を実現」 全 20 枚 拡大写真

SIM-Driveは3月27日、電気自動車の試作モデル『SIM-CEL(シム・セル)』を発表した。

SIM-CELは、0-100km/h加速4.2秒を実現するスポーツタイプのEV。同社の清水浩社長が慶応義塾大学で開発した8輪EV『ELiica(エリーカ)』の加速感を、4輪で実現させたという。

SIM-CELは、電気自動車ビジネスに参入を検討する26機関から参加費を集め、2015年頃の量産化を想定した電気自動車の試作モデルとして製作。

開発にあたっては、乗車定員を2名とし、インホイールモーターのトルクを700Nmから850Nmへ拡大して、加速感を重視したモデルに仕上げた。一方、車体外板にはカーボン繊維などの科学素材を多用して、鉄板を採用した場合と比べ79kgの軽量化を図り、航続距離は324km(JC08モード)を実現した。

清水社長は「EVが普及する条件として、高い性能であることがまず大事。また、航続距離が長いことに加えて、お客様にぜひ欲しいと思ってもらう特徴を持たせることが必要。SIM-CELは、『加速・広さ・乗り心地といった新たな付加価値を加えていくことで世の中に受け入れられる商品になる』という我々の信念が、素晴らしいカタチで実現した」と仕上がりに自信を示した。

加えて、「0-100km/h加速は4.2秒と、かつて8輪駆動の“エリーカ”に匹敵する加速性能を4輪駆動で実現し、世界最高レベルの電力消費量を達成することができた。エネルギーのスマート利用を含めた、我々が考えてきた“ハイパフォーマンス”がカタチとなった」と紹介した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る