名鉄グループ、太陽光発電事業に本格参入へ

鉄道 企業動向
名鉄新居弁天太陽光発電所
名鉄新居弁天太陽光発電所 全 3 枚 拡大写真

名古屋鉄道グループは、太陽光発電事業に参入すると発表した。

同事業を開始するのは、名古屋鉄道と中央設備エンジニアリングで、名古屋鉄道は自社所有地のうち、静岡県湖西市に「名鉄新居弁天太陽光発電所」、愛知県美浜町に「名鉄布土太陽光発電所」を、中央設備エンジニアリングは、豊橋鉄道が保有する愛知県新城市の所有地1か所「新城メガソーラープロジェクト」で、それぞれ発電事業を行う。

2013年度から発電事業を開始し、電力は中部電力への売電する予定。

新居弁天太陽光発電所の発電容量は981kWで年間発電量として一般家庭約270世帯分に相当する98万1000kWhを想定する。11月から発電開始する予定で、年間売電売上げ4100万円を見込む。

布土太陽光発電所は発電容量が813kWで、年間発電量として一般家庭約230世帯分に相当する81万3000kWhを見込む。11月から稼働する予定で年間約3300万円の売電売上げを見込む。

新城メガソーラープロジェクトの発電容量は1540kW。年間発電量として一般家庭約430世帯分に相当する154万kWhを見込む。8月から稼働する予定で年間売電売上げ6000万円を計画している。

名鉄グループでは、名鉄協商が愛知県名古屋市の自社所有建物の屋根で、2012年度から発電事業を開始している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. どう進化? アウディ『Q3スポーツバック』新型…7月のスクープ記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る