BMWグループ、関西パーツセンターを開設…関西圏への部品供給強化

自動車 ビジネス 企業動向
BMWアクティブハイブリッド3
BMWアクティブハイブリッド3 全 2 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリューは、BMWグループ関東パーツセンターに加え、新たにBMWグループ関西パーツセンターを、京都府八幡市に開設し、4月1日より営業を開始した。

BMWグループ・ジャパンは、1984年10月に部品センター(現BMWグループ関東パーツセンター)を開設。現在は全国のBMWならびにMINI正規ディーラーにパーツを供給しており、ほぼ全てのパーツが24時間以内に供給可能など、顧客満足度向上に寄与している。

今回のBMWグループ関西パーツセンター開設により、近畿圏のディーラーへは、現在は日に一回となっているパーツ配送が、日に二回となり、即納率の改善が見込まれる。

また、関東に一つ、関西に一つのパーツセンターがあることにより、片方の施設が万が一の状況下において稼働できない場合に、もう片方のパーツセンターの稼働が可能であり、危機管理面においても有効なビジネスモデルが形成可能となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  2. 「他人事ではない」トランプ高関税の影響、ステランティス1~6月期の最終損益4000億円の赤字見通し[新聞ウォッチ]
  3. スバルが小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』を発表…土曜ニュースランキング
  4. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  5. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る