小型家電リサイクル法 スタート、デジカメや携帯端末が対象

自動車 ビジネス 企業動向
消費者向けパンフレット
消費者向けパンフレット 全 4 枚 拡大写真

 4月1日より「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)が施行され、新法に基づく使用済み家電品の回収が始まった。

 「小型家電リサイクル法」は、電子レンジや掃除機、さらにはデジタルカメラやゲーム機など、使用済小型電子機器の再資源化を促進するのが目的の法律だ。100品目以上が対象となっており、市町村は分別して収集し、認定事業者に引き渡す責任が生じる。また消費者側も分別して適切に捨てる必要が発生する。

 「小型家電リサイクル法」では、「制度対象品目」と「特定対象品目」が設定されており、市町村は、この制度対象品目の中から、それぞれの実情に合わせた形で回収する品目を選定することになる(市町村ごとに品目は異なる)。制度対象品目は「携帯電話端末・PHS端末」「デジタルカメラ」「ビデオカメラ」「電子レンジ」「電気掃除機」「ジャー炊飯器」などがあたり、携帯電話・PHSが各自治体の回収対象となる可能性は高い。

 電気通信事業者協会および、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・アクセスの携帯電話・PHS事業者は、10年以上前より「モバイル・リサイクル・ネットワーク(MRN)」の枠組みのもと、使用済み端末等の回収および再資源化を推進しているが、「新法施行後は、新法による関係自治体における取り組みと連携する」と改めて発表。引き続きMRNの枠組みにより、各ショップでの回収活動も行うとしている。

モバイルリサイクルネットワーク(使用済ケータイ・PHS回収の仕組み)
http://www.mobile-recycle.net/

環境省 小型家電リサイクル関連
http://www.env.go.jp/recycle/recycling/raremetals/index.html

「小型家電リサイクル法」がスタート……デジカメ、ゲーム機、携帯端末が対象

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る