豊橋鉄道、「ええじゃないか豊橋・市電の日イベント」を開催、市電運転体験も…4月14日

鉄道 エンタメ・イベント
豊橋鉄道「ええじゃないか豊橋 市電の日イベント」
豊橋鉄道「ええじゃないか豊橋 市電の日イベント」 全 2 枚 拡大写真

とよはし市電を愛する会、豊橋鉄道、豊橋市は、4月14日に、豊橋駅南口駅前広場と豊橋鉄道市内線赤岩口車庫で「ええじゃないか豊橋・市電の日イベント」を開催する。

イベントは、過去2回の市電の日に引き続き、市民・事業者・行政が連携、路面電車を活用した体験などを通じて路面電車の魅力を発信するもの。

赤岩口車庫では、「ミニほっトラム運行」(有料)や、「本物のほっトラムの運転席で写真を撮ろう!」(無料)など路面電車に親しんでもらうイベントを10時から15時まで開催する。市内電車運転体験も実施する。1人2000円で、所用時間は45~50分間。1日5回開催し、各回とも定員10人で合計50人。

また、ほの国ハイキング「“フムフム”歴史学びコーナー(仮称)と“ワクワク”豊橋競輪バンクウォーク」を実施する。豊橋駅南口広場をスタートし、ハイキングと市電に乗りながら「豊橋市役所歴史学びコーナー(仮称)」や「豊橋競輪」などの市電の日スタンプポイントを巡る。(歩行距離約6.8km、歩行時間目安約2時間)。

オープンして間もない市役所13階の「歴史学びコーナー(仮称)」や、普段は入ることが出来ない豊橋競輪のバンク内歩行なども採り入れた。

吉田天満宮と歴史学びコーナー(仮称)、豊橋競輪を「市電の日スタンプポイント」とし、ここでスタンプを押すとそれぞれ粗品を進呈する。ゴール(赤岩口車庫)で3カ所のスタンプを集めた人の中から抽選で、赤岩口車庫の市内電車運転体験(当日の15時15分からの運転体験)やラッキー賞をプレゼントする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る