月額980円のLTE通信、「OCNモバイル エントリーd LTE 980」がスタート

自動車 テクノロジー ネット
SIMパッケージ画像
SIMパッケージ画像 全 3 枚 拡大写真

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は日、月額980円で利用可能なLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCNモバイル エントリーd LTE 980」の提供を開始した。Amazon.co.jpでSIMパッケージの販売もあわせて開始する。

 「OCNモバイル エントリーd LTE 980」は、下り最大112.5Mbps/上り最大37.5Mbpsの高速データ通信。1日の合計通信量30MBまで利用できる。1日の合計通信量が30MBに達した場合、当日の24時まで最大100kbpsに制限されるが、翌日には速度制限が解除され、再びLTEの高速データ通信が利用可能となる。

 1日の合計通信量30MB(1か月合計で約900MB)は、テキストメールの送受信で約6,000通、Webサイトの閲覧で約120ページ、動画の視聴で約15分、IP電話アプリ「050 plus」による通話で約120分にあたるという。

 NTTドコモのLTEに対応しており、Xiエリア(全国政令指定都市人口カバー率100%)、FOMAエリア(全国人口カバー率100%)での利用が可能。

 SIMパッケージは、標準SIMとマイクロSIMをラインアップ。SIMパッケージ購入(レンタル)費用は3,150円。Amazon.co.jpよるSIMパッケージ到着後は、開通手続サイト(SIMパッケージ内に記載)への申し込みが完了すれば、即時にサービスを利用でき、24時間365日受け付けを行う。また最低利用期間なども設けられていない。利用開始日を含む初月の基本料は無料。

「OCNモバイル エントリーd LTE 980標準SIM」Amazon.co.jp販売ページ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C4Q2IXK

「OCNモバイル エントリーd LTE 980マイクロSIM」Amazon.co.jp販売ページ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C4Q3DP2

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る