ボーイング、ブラジル航空宇宙リサーチ&テクノロジーセンターのロケーションを決定

航空 企業動向
サン・ジョゼ・ドス・カンポス市
サン・ジョゼ・ドス・カンポス市 全 2 枚 拡大写真

ボーイングは4月9日、ブラジルの航空宇宙産業のハブ内のリサーチ・アンド・テクノロジーセンターを、サン・ジョゼ・ドス・カンポス市のテクノロジカルパークに設置することを発表した。

新しいボーイングのリサーチ&テクノロジー・ブラジルセンターは、現存するテクノロジカルパークのスペースを12人のボーイングの研究者と科学者を収容できるようにリモデルし、今年の終わり頃にオープンする予定である。

彼等は航空宇宙科学・技術局(DCTA)と宇宙リサーチ国家研究所(INPE)、またはエンブラエルといったブラジルの航空機メーカーなどを含む、近隣のブラジル政府の技術研究所と共に、航空宇宙技術プロジェクトの調査と開発を行うこととなる。

ボーイングのリサーチ&テクノロジー・ブラジルセンターはまた、ボーイングのブラジル全国の大学との技術協力を行う中心地の役割を果たすこととなる。ボーイングは最近、サンパウロ大学とミナスジェライス連邦大学との共同研究活動を発表した。

「パートナーの研究所に近接していることと、地方自治体のサポートといったサン・ジョゼ・ドス・カンポス市のテクノロジカルパークの革新的な環境は、ボーイングのブラジルにおける研究・技術開発にとって理想的な場所となる。」とボーイング・リサーチ&テクノロジー・ブラジルの副社長、アル・ブライアント氏は語った。

ボーイングのアメリカ合衆国外における第6番目のリサーチセンターとして、ボーイング・リサーチ&テクノロジー・ブラジルセンターは、継続可能航空生物燃料、高度航空交通管理、遠隔探査、高度な金属及び生物材料、そしてサポートとサービス技術に焦点を置くこととなる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る