ウィリアムズ、スペインGPのアップデートに期待

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ウィリアムズ F1
ウィリアムズ F1 全 4 枚 拡大写真
ウィリアムズは、開幕連戦の不振を一気に逆転するための大型アップグレードをバルセロナのレースで投入する予定だ。昨年バルセロナではパストール・マルドナドの珠玉の勝利を見たウィリアムズだが、2013年の開幕2戦の結果は11位が最上位で獲得ポイント「0」という状況。

テクニカルディレクターのマイク・コフランが中国GP直前に語ったところでは、問題点はすでに把握しており遠からず解決する見通しはあるとのことだ。

「オーストラリアとマレーシアの後、チームは一旦ファクトリーに戻ってデータの徹底的な解析に取り組んだ。いまは問題点の在り処もわかり、チームを挙げて問題解決に努力しているところだ。この先数レースは解決のための過渡期になるが、スペインGPまでには有力なアップデートが用意できるだろう」

オーストラリアの予選17位、マレーシア予選16位と苦労を重ねたマルドナドは、ウィリアムズが速やかに体勢を立て直さないと安定してポイントを蓄積することは不可能だと見ている。

「今年の幕開けは理想的ではない。ウィリアムズのマシンで着実にポイントを獲得できるようになるまでにはもう少し時間がかかるかも知れないが、チームは一丸となって努力しているところだ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る