ヤナセオートシステムズ、三郷事業所を開設…千葉・北関東エリアの鈑金塗装・部品販売拠点

自動車 ビジネス 企業動向
ヤナセオートシステムズ、千葉・北関東エリアの拠点「三郷事業所」を開設
ヤナセオートシステムズ、千葉・北関東エリアの拠点「三郷事業所」を開設 全 15 枚 拡大写真

ヤナセの完全子会社で部品販売や輸入自動車部品の販売や板金塗装/修理を手がけるヤナセオートシステムズは4月12日、埼玉県三郷市に「三郷事業所」を開設した。

これまでの「BPセンター戸田」と「北関東エリアセンター」、「千葉エリアセンター」の機能を三郷事業所に移転統合し、「BPセンター三郷」「首都圏第二エリアセンター」を新設した。

事業所は、首都高速「三郷IC東出口」からほど近くにあり、北関東・千葉両エリアへのアクセスに便利なことから、両エリアへのアフターマーケット向けパーツ販売事業とBP事業の中核拠点として営業を開始する。

「BPセンター三郷」は、メルセデスベンツ、アウディ、ボルボの各日本法人の認定を受けた、最新鋭の設備と34作業ベイを備える大型BP工場。また、水性塗料を用いた補修作業の技術向上に取り組む、パイロット拠点の役割を担う。

敷地面積は4470平方m、従業員数は44名。作業ベイ34基のうち、鈑金は18、塗装は16。他のブースとは隔離されたアルミボディ車専用の修理ブースをはじめとして、水性塗料対応ブースや作業で生じたホコリを吸引するサンディングブース、エアシャワーやアライメントテスターなど最新の機器を揃え、大きなダメージを受けた車両の鈑金修理や重整備に対応する。

ヤナセの代表取締役社長、井出健義氏は「近年、燃費の改善のためにクルマがどんどん軽くなり、高張力鋼板を採用した車両やアルミボディのモデルも登場しつつある。ボディの修理が難しくなっており、鈑金やアルミの接着など難度の高い技術が要求されている。ここ三郷事業所は、最新鋭の設備と経験ある優秀な技術者が揃っているので、難しい作業もしっかり対応し、お客様に満足していただけるものと信じている」と抱負を述べた。

三郷事業所は週明けの15日より本格的に稼働する。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る