【スーパーフォーミュラ 開幕戦】琢磨はインディ500に向け「去年のリベンジ、今年こそ」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SF開幕戦に参戦した佐藤琢磨。写真:MOBILITY LAND
SF開幕戦に参戦した佐藤琢磨。写真:MOBILITY LAND 全 10 枚 拡大写真
スーパーフォーミュラ開幕戦鈴鹿は、出走全19台が完走という結果になった。今季初戦を終えた注目選手たちのレース後の談話は以下の通り。佐藤琢磨はインディ500への意気込みも話してくれた。

決勝2位の#20 松田次生(Lenovo TEAM IMPUL/トヨタ)
「スタートは決まりました。ただ、ガソリンが重い時にプッシュしたこともあって、フロントタイヤを傷めたんだと思います。タイヤ交換した後、軽くなった終盤にもまたタイヤが厳しくなりましたけどね……。今日は小暮選手たちホンダ勢が速かった。次のオートポリスもホンダが強いコースですし、このままでは(今季は)やられる、という危機感はあります。ただ、苦しいなかで2位を得たことは、最大限の結果。チャンピオン争いのことを考えながら、頑張っていきたいです」

終盤のマシントラブルで優勝を逃がし、決勝3位だった#32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING/ホンダ)
「(トラブルは)点火系だと思います。いやあ、もう悔しいですね……。勝てる時に確実に勝ちを押さえておくことが(タイトル争いでは)大切ですから。この悔しさを忘れずに、次へのモチベーションにしたいと思います。最後は人間同士の争いじゃないですか。だから、勝ちたい、負けたくないという気持ちが大事だと思うので。オートポリスもホンダ有利? いや、それはわからないですよ、やってみないと。頑張ります」

決勝5位、前年王者の#1 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM’S/トヨタ)
「作戦的には、いくら脳ミソひねり出してもあれ(ほぼオーソドックス作戦)しかなかったですね。今の(チーム的にやや苦しい)状況からすれば、5位はわるくはない結果だと思いますが、嬉しくもないです(苦笑)。今日は一時的にですが、シフトのトラブルもありました。去年から鈴鹿やオートポリスはホンダ勢が速く、今年は(トヨタ勢が速い)もてぎ戦がひとつ減っているなど苦しい面もありますが、(タイトル連覇に向けて)とにかくもう、やるしかないですね」

スポット参戦の#15 佐藤琢磨(TEAM 無限/ホンダ)は、ジャンプスタートのペナルティや終盤のエキゾースト系トラブルがあり、決勝15位。
「去年のスポット参戦時からの課題である決勝レースでのペースが、だいぶ良くなってきてはいるんですけど、もう少し課題がありますね。スタートは、クリープで動いてしまっていたようです。残念ですね。次のSF参戦は、たぶん9月のSUGO戦だと思いますが、チーム無限は今年すごく伸びると思うので、それまでの間も情報交換しながらやっていきたいです。インディ500に向けて、ですか? 今年最初のオーバル戦なので(勢力図的に)わからないこともいろいろとありますが、この前のテキサスでのオーバルのテストでは、そこそこいい手応えをつかめました。チームのモチベーションも上がっているので、去年(優勝寸前でスピン)のリベンジじゃないですけど、ぜひ今年こそ、という感じでいきたいですね」

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る