8割のドライバーは早期点灯、うち効果的な時間帯での実施は13.4%…おもいやりライト運動事務局

自動車 ビジネス 国内マーケット
効果のある時間帯に早期点灯をしているドライバーは13.4%
効果のある時間帯に早期点灯をしているドライバーは13.4% 全 2 枚 拡大写真

おもいやりライト運動事務局は、「ヘッドライト早期点灯研究所」の設立を記念して、ヘッドライト早期点灯に関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。

【画像全2枚】

同事務局は、交通事故削減を目指し、ヘッドライト早期点灯の呼び掛けや「見えやすさ・見られやすさ」を認識してもらうことを目的とした情報発信を、年間を通して継続的に行っている。

今回、早期点灯実施の自己認識や実際の点灯時刻など、全国1000人のドライバーを対象にWEBアンケート調査を実施した。

調査結果によると、ヘッドライト早期点灯を実施していると回答したドライバーは、80.3%存在するにもかかわらず、実際効果的と考えられる日没30分以上前に点灯すると回答したドライバーは13.4%にとどまった。

同事務局では、4月22日に「ヘッドライト早期点灯研究所」を設立。今回の調査結果を踏まえ、現在点灯しているよりも早い時刻が正しい点灯タイミングであることや、早期点灯をしていないドライバーに関心と注意を払ってもらうなど、「早期点灯のマナー化」の推進を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  3. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  4. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  5. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る