NISMO・STI・無限・TRD合同イベント「ワークスチューニング・サーキットデイ2013」開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ワークスチューニング・サーキットデイ
ワークスチューニング・サーキットデイ 全 2 枚 拡大写真

NISMO、スバルテクニカインターナショナル(STI)、無限、トヨタテクノクラフト(TRD)の4社で構成するワークスチューニンググループは、ユーザーとともに「楽しくサーキットを走る」をテーマとした、「ワークスチューニング・サーキットデイ2013」を、6月29日に筑波サーキット・コース1000(茨城県)で、9月21日に 富士スピードウェイショートコース(静岡県)でそれぞれ開催する。

同イベントは、STI、無限、TRDの3社が筑波および富士スピードウェイにて過去3回開催。6月29日開催の第4回からは、NISMOの参加も決定した。これにより、日産車の参加も可能となった。

同イベントの趣旨は、普段使用しているマイカーでサーキットを走る楽しさを気軽に体験してもらいながら、各社契約のプロドライバーによるドライビングレッスンや同乗走行を通して、ドライビングスキルの向上とクルマを操る楽しさを体感してもらうというもの。過去の走行会経験などによって、エンジョイ、ベーシック、チャレンジといったクラス分けを行うため、ビギナーから上級者まで、それぞれのレベルに合わせた走りが楽しめるよう工夫されている。

また、ワークスチューニング各社のアドバイザーによるマイカーのメンテナンスやチューニングなど、気軽に相談できるコーナーや、各社デモカーによる模擬レース、来場者全員が参加できる賞品争奪ジャンケン大会など、盛り沢山なイベントを実施する予定。

なお、ヘルメットやレーシンググローブなどの装備は各自で用意することになっているが、エンジョイクラスはレンタルも可能。当日はキッズコーナーやフードコーナーなども設置する予定。

■第4回 ワークスチューニンググループ サーキットデイ
開催日:2013年6月29日(土)筑波サーキット・コース1000
講師(予定):松田次生(NISMO)、武藤英紀(無限)、荒聖治(TRD)、山野哲也(STI)
参加資格:普通免許所持者
参加車両:日産車、トヨタ(レクサス含む)車、スバル車、ホンダ車で、ナンバー付きの保安基準適合車両
参加料:エンジョイクラス3000円、ベーシッククラス8000円、チャレンジクラス1万2000円
募集台数:各クラス合計120台
申込受付:5月10日(金)より受付開始
同乗走行車(予定):NISSAN JUKE NISMO ニスモパーツ装着車(NISMO)、レガシィB4 2.5iアイサイトtS、SUBARU BRZ (STI)、86 TRD PerformanceLine (TRD)、MUGEN S2000 (無限)
展示車(予定):NISSAN LEAF NISMO Performance Package (NISMO)、BRZ STIパーツ装着車 (STI)、86 TRD PerformanceLine (TRD)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る