映画制作初期から「大泉洋、松田龍平、光岡ビュート」だけは決まっていた…探偵はBARにいる2

自動車 ビジネス 企業動向
映画「探偵はBARにいる」で使われた光岡ビュート
映画「探偵はBARにいる」で使われた光岡ビュート 全 6 枚 拡大写真

5月11日公開の映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」には前作に続いて、光岡自動車の『ビュート(初代モデル)』が主人公の相棒の愛車として登場する。

映画のプロデューサーを務める東映の須藤泰司氏は「1作目が好評を得て、パート2が5月11日に公開されるが、その企画のスタートの時に決まっているキャストが3人だった。それは(主人公の『探偵』を演じる)大泉洋さんと、(その相棒の『高田』に扮する)松田龍平さんと、それからビュート。この3人だけは変わらずにいこうということで、当初から決まっていた」と明かす。

前作でもビュートは様々なシーンに登場したが、「今回はスキー場で斜面を下りてくるシーンで後ろから『チェロキー』に追われて途中で一回転したりとか、そういうようなことをする時に彼は非常に良い顔をしてくれた」ことを披露。

さらに「これからシリーズ化を狙ってこの作品も進めていきたい。その際にはずっとビュートに傷だらけになりながらも出て頂ければなと思っている」と述べ、3作目以降も引き続きオファーする考えを示した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る