【新聞ウォッチ】衆院議員の小池百合子氏、仏ルノーの社外取締役に

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ジュネーブモーターショー13 ルノーブース
ジュネーブモーターショー13 ルノーブース 全 3 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2013年4月18日付

●トヨタHV500万台突破、エコカー補助金追い風(読売・8面)

●仏ルノー社外取締役小池元防衛相起用へ(読売・9面)

●TPP「全品目交渉を」NZ・豪・カナダが条件(朝日・1面)

●ホンダ、印で攻勢、二輪は低価格、四輪ディーゼル(朝日・11面)

●円安誘導疑念解消へ、G20きょう開幕、黒田総裁初舞台(毎日・7面)

●東南ア3カ国ビザ免除、「訪日2000万人」へ大幅緩和、自民提言案(産経・1面)

●ガソリン小売価格6週連続値下がり(東京・7面)

●B787運航再開へ、全日空・日航6月にも、米、認可の方針(日経・1面)

●車輸出で過払い、インドネシアEPA後も下がらず、政府、改善要請へ(日経・5面)

●製造業、欧州で合理化、ブリヂストン西欧で1450人減らす、ホンダ英国工場1000人削減(日経・13面)

ひとくちコメント

仏ルノーの社外取締役のポストに、自民党衆院議員の小池百合子元防衛相を迎える方針という。きょうの日経が「ルノーの広報担当者が明らかにした」として報じたほか、読売にも取り上げられている。

記事によると、小池氏は4月30日の株主総会で正式に就任し、任期は4年。旧通商産業省(現在の経済産業省)出身で日産自動車副会長を務め、2009年からルノー社外取締役に就いていた伊佐山建志氏の後任となる、としている。

小池氏は1952年生まれの60歳。カイロ大学卒業後ニュースキャスターなどを経て政界に転身。 数少ない女性議員の中でも環境相、防衛相などの要職を歴任。メディアの調査では女性首相の筆頭候補にも上がったこともあった。

また、小池氏は三菱自動車のEV「アイ・ ミーブ」やトヨタ自動車のHV「プリウス」などのエコカーを“公用車”として選挙活動などで使用したことでも知られている。

カルロス・ゴーン氏がトップを務める日産自動車とルノーは、女性のキャリア登用に積極的だが、政財界に幅広い人脈をもつ小池氏の起用はゴーン流ダイバシティ(多様化)をアピールするには打って付けのようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る