【INTERMOLD13】金型、金属プレスの製品と技術が一堂に

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「INTERMOLD2013/金型展2013/金属プレス加工技術展2013」
「INTERMOLD2013/金型展2013/金属プレス加工技術展2013」 全 6 枚 拡大写真

「INTERMOLD2013/金型展2013/金属プレス加工技術展2013」が4月17日、東京ビッグサイトで開幕した。同展は東京と大阪で交互に毎年開催しており、前回の東京開催が東日本大震災の影響で中止だったため、東京での開催は4年ぶりとなる。

【画像全6枚】

24回目を数える今回は345社・団体が出展、会場には金型や金属プレス関連の製品・技術をはじめ、工作機械、切削工具、設計、測定、材料といった開発設計から製造現場まで工程を支えるための幅広い商品が並んでいた。

それだけに金型業界関係者はもちろんのこと、自動車、家電、航空機、精密機械業界に携わる者にとっても、最新の情報がわかる参考になる展示会と言っていいだろう。

ただ、金型業界を取り巻く環境は韓国・中国企業の追い上げもあって年々厳しくなっており、日本の優位性は今後失われていくとの見方も多い。事実、会場でも「低価格の量産品の金型についてはほとんど遜色がないレベルなっていて、日本の金型がこの先残っていくためには何か考えていく必要がある」という声が聞かれた。

また、ある金型業界関係者は「これからは単に技術流出を防ぐのではなく、技術とコスト競争力をさらに磨きをかけ、韓国・中国勢を突き放すことも重要になってくる」と話していた。

なお同展は4月20日まで開催され、主催は日本金型工業会と日本金属プレス工業協会。主催者側では4日間で5万人の来場者を見込んでいる。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る