等身大「峰不二子」フィギュア、こだわりは胸元に…バイク王

自動車 ビジネス 国内マーケット
写真ではミニチュアのように見えるかもしれないが、リアルサイズの峰不二子と実写のハーレーだ(18日・新宿3丁目)
写真ではミニチュアのように見えるかもしれないが、リアルサイズの峰不二子と実写のハーレーだ(18日・新宿3丁目) 全 7 枚 拡大写真

バイク買取専門店「バイク王」の新キャラクターとなったルパン三世で、なぜハーレーダビッドソンに峰不二子が乗るのか。そのルーツは35年前に公開されたルパン三世の映画にあった。

その映画とはシリーズ1作目となった『ルパン三世~ルパン三世VS複製人間~』(78年公開)だ。ここで峰不二子が操るのがハーレーのフラッグシップモデルであるFLHTだった。

峰不二子フィギュア製作の苦労とともに、広報担当の平見真理子さんに聞いた。

「展示を終えて、お客様にお贈りする峰不二子オリジナルカスタムバイクは、バイク王で用意した2008年モデルのFLHTです。映画に登場する当時のモデルとはエンブレムに違いがあり、これを当時のものに変えました。ボディ色も私たちは不二子ちゃんピンクと呼んでいるのですが、映画の中のものにできるだけ近づけてみました」

約2.5m×約1m×約1.5m(長さ・幅・高さ)のFLHTに乗っても、リアルに感じることができる等身大の峰不二子であるために、その製作も細部まで試行錯誤を重ねた。

「まず、ハーレーにまたがって最も美しくみえるポーズを考えました。このポーズを製作会社にお願いして、3次元コンピューターグラフィックで再現。それを基本にリアルな不二子ちゃんらしさを追及しました」(平見さん)

その作業はまるで車両のクレイモデルを作るように、より細くみせたいところはミリ単位で削り、太くしたいところはパテ埋めしていったのだという。製作関係者によると、「これで峰不二子が一まわりスリム化した」そうだ。

バイク王と製作者がせめぎあい、毎日のように連絡をとりあったポイントもある。

「それはレザースーツに隠された峰不二子の胸元ですね。開けすぎると胸が離れるので、この高さが一番いいとアドバイスをいただきました。ほんの数ミリですが細部のこだわりを感じました」(平見さん)

スロットルに指を添える角度や、謎めいた微笑みを浮かべる不二子らしい表情にも気を配り、キャラクターの不二子らしさと、女性が乗っているかのようなリアルさを、ライディング・ポーズの中に再現したという。

不二子フィギュアはFRP製で、重量は20kg。製作日数は超特急だったが3か月を費やした。18日の展示では大人3人が本物の女性を扱うように慎重に乗せた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る