京成深夜急行バス、4月19日より都内各所から早朝の成田空港に直行

自動車 ビジネス 企業動向
京成深夜急行バス
京成深夜急行バス 全 2 枚 拡大写真

京成グループ成田空港交通では、4月19日の深夜から、有楽町駅発の深夜急行バス(新松戸系統)を「新橋駅」始発とし、終点を千葉ニュータウン中央駅から成田空港まで延伸するとともに、一部区間の運賃を値下げする。

当改正は、これまで早朝の成田空港にアクセスできなかった新京成線・北総線沿線(松戸地区、千葉ニュータウン地区)、成田地区からも、成田空港行きのバスに乗車可能とし、LCC早朝便への接続を可能にすることで、航空便の利用客や、成田空港勤務の利用客の利便性向上を図るために実施する。

また、新橋~成田空港間の深夜急行バス2路線(新松戸系統、西船橋系統)の停留所のうち、従来は降車専用だった新京成線、北総線の主要各駅、成田駅等を、乗車可能な停留所に変更する。

成田空港行き深夜急行バス乗車には、これまで、都内3停留所(新橋駅、有楽町駅、東京駅)、千葉県下1停留所(西船橋駅)のみであったが、今回の改正により、都内2停留所、千葉県下15停留所を加え、早朝の成田空港アクセスを大幅に改善する。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ロイヤルエンフィールドの新型『ハンター350』に「さらに楽しくなりそう」「新車価格値下げしてて草」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る