【INDYCAR 第3戦】琢磨、インディカーレース日本人初勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
インディカー初勝利を喜ぶ佐藤琢磨
インディカー初勝利を喜ぶ佐藤琢磨 全 4 枚 拡大写真

インディカーは4月21日、ロングビーチの市街地コースで行われたトヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチの決勝で、A.J.フォイトレーシングのNo.14をドライブする佐藤琢磨が完璧なレース運びをして日本人初のインディカーレースの勝利を収めたことを発表した。

【画像全4枚】

インディカー最多勝の記録を持つ伝説的なドライバーであり、チームの創設者であるA.J.フォイトはこの日、今週中に行われる予定の手術の為、トラックで佐藤の勝利を祝うことはできなかった。しかし彼はテキサス州にある自宅からテレビの生中継を通じ、佐藤のレースぶりを最後まで見守っていた。

「A.J.に今すぐにでも電話をして、この勝利を報告したい」とレースカーから降りたばかりの彼に向けられたマイクに向かって、佐藤は興奮気味に語った。

A.J.フォイト・レーシングチームにとって、この勝利は2002年のカンザス・スピードウェイでの勝利から11年ぶりのもので、市街地コースでの勝利は1978年のA.J.フォイトの勝利にまでさかのぼる。

チームディレクターのラリー・フォイトの無線が、合計80ラップ中の数ラップを残した佐藤の耳に届いた。

「後方はクリアだ。プレッシャーはない。車を持って帰ってくることだけを考えろ」

しかしレース後、彼は自分自身が物凄いプレッシャーと戦っていたことを明らかにした。

「凄いプレッシャーだった(笑)。今までに今日の琢磨のような完璧なレースを見たことが無い。チームも一丸となって全くミスの無い完璧なレースができた。ABCは、10年以上も辛我慢強く我々のチームをサポートし続けてくれた。その献身にやっと報いることができて本当に良かった」とチームディレクターは語った。

表彰台の前にパーキングした佐藤の周りにチームのクルー達が集まり、二まわりほど大きな体躯を持つクルー達が交代で佐藤を抱え上げて彼を祝福した。

彼にとって52度目のインディカーレースで、念願の勝利を手にした佐藤は、満面の笑みと共に日本の国旗を誇らしげに頭上に掲げた。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る