ヤマハ発動機、企画展「ヤマハボートとFRP 技術」を開催…4月26日~8月30日

船舶 エンタメ・イベント
企画展「ヤマハボートとFRP技術~世界の水辺ではたらく和船~」
企画展「ヤマハボートとFRP技術~世界の水辺ではたらく和船~」 全 2 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、4月26日から8月30日まで、コミュニケーションプラザにおいて企画展「ヤマハボートとFRP技術~世界の水辺ではたらく和船~」を開催する。

【画像全2枚】

同社は、1960年に最初のFRP(繊維強化プラスチック)製ボート「カタマラン21」「ランナバウト13」を発売。さらに漁船や和船、大型プレジャーボートなどを手がけ、ボート事業をモーターサイクルと並ぶ基幹事業に発展させた。同時に「FRP加工技術」も各種マリン製品のほか、プールやスノーモビル、ゴルフカーなどにも採用されて熟成・進化し、「小型エンジン技術」「制御技術」と並ぶヤマハのコア技術のひとつに位置づけられている。

今回の企画展では、同社のFRP製品のなかでももっともシンプルな構造・形状を持ち、また日本の沿岸をはじめ、世界でも幅広く普及しているFRP和船を取り上げ、その製造工程や使われ方、ヤマハボートの成り立ち、FRPの基礎知識などを紹介する。

入場、観覧は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る