プジョー 208 T16パイクスピーク、スペック公表…3.2 V6ツインターボは875ps

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
プジョー 208 T16 パイクスピーク
プジョー 208 T16 パイクスピーク 全 11 枚 拡大写真

フランスの自動車大手、プジョーが6月末、米国コロラド州で開催されるパイクスピーク国際ヒルクライムに実戦投入するプジョー『208 T16 パイクスピーク』。同車のスペックが判明した。

画像:プジョー 208 T16パイクスピーク

208 T16 パイクスピークは、プジョー『208』をベースに、プジョースポールがパイクスピーク用に開発したレーシングカー。プジョーは2013年の同レースの最高峰、改造無制限クラスに、この208 T16パイクスピークでエントリー。ドライバーには、WRC(世界ラリー選手権)の王者、セバスチャン・ローブ選手を起用する。

外観は、大型リアウイングやディフューザー、フロントスポイラーなどを追加し、エアロダイナミクス性能を向上。カーボンファイバー製ボディは、前後のフェンダーが大きく拡幅された。

プジョーは4月23日、208 T16パイクスピークのスペックを公表。搭載エンジンは、3.2リットルV型6気筒ツインターボで、最大出力875ps、最大トルク90kgmを発生。トランスミッションはパドルシフトの6速シーケンシャル。0-100km/h加速1.8秒、最高速240km/hの性能を備える。

パイクスピーク国際ヒルクライムは、米国コロラドスプリングスで、1916年から開催されており、世界で最も有名なヒルクライムレース。競技は全長20kmのコースを一気に駆け上がり、タイムを競う。標高はスタート地点が2800mで、ゴール地点が4300m。標高差1500m、コーナー数156、ゴール付近では標高の高さに起因する酸素不足により、パワーが約30%ダウンするという過酷なモータースポーツ。

プジョーは1988-1989年、パイクスピーク国際ヒルクライムに参戦し、勝利を挙げた。プジョーにとっては、24年ぶりの同レース復帰となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る