【WSB 第3戦】ホンダ、ジョナサン・レイが今季初の表彰台

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジョナサン・レイ
ジョナサン・レイ 全 3 枚 拡大写真

スーパーバイク世界選手権の第3戦が4月28日、オランダのTTサーキット・アッセンで開催された。

今季初のフロントロー。2番グリッドから決勝に挑んだジョナサン・レイ(ホンダ)は、第1レースを2位でフィニッシュ。第2レースもし烈な3位争いを繰り広げての4位。4年連続オランダ大会での優勝は果たせなかったが、今季初の表彰台獲得となった。

今季初表彰台に立った第1レースは、オープニングラップ2番手からダビデ・ジュリアーノ(アプリリア)、ユージェーヌ・ラバティ(アプリリア)、シルヴァン・ギュントーリ(アプリリア)とセカンドグループを形成。その中からジュリアーノが後退し、ラバティとギュントーリのアプリリア勢との、し烈な2位争いとなった。

激しくポジションを入れ替える戦い。中盤にはグループ最後尾の4番手へとポジションを落としたレイだが、ギュントーリをかわし、ラバティもパス。最終ラップの攻防では、アプリリア勢の追撃を振り切って、2位でフィニッシュした。優勝したのはトム・サイクス(カワサキ)で、独走となった。

第2レースは、サイクスとラバティの優勝争いとなった。その後方でレイは、ギュントーリ、ロリス・バズ(カワサキ)、チャズ・デイビス(BMW)とセカンドグループを形成。終盤は、このグループから抜け出し、バズとのし烈な3位争いとなり、わずか0.042秒差の4位でフィニッシュ。表彰台獲得はならなかったが、今大会を2位/4位で終えたことで、総合9位から総合5位にランキングを上げた。第2レースで優勝したのはラバティで、2位にサイクスという結果だった。

■レース1
1位:トム・サイクス(カワサキ)
2位:ジョナサン・レイ(ホンダ)
3位:シルバン・ギュントーリ(アプリリア)
4位:ユージーン・ラバティ(アプリリア)
5位:ロリス・バズ(カワサキ)
6位:ダビデ・ジュリアーノ(アプリリア)

■レース2
1位:ユージーン・ラバティ(アプリリア)
2位:トム・サイクス(カワサキ)
3位:ロリス・バズ(カワサキ)
4位:ジョナサン・レイ(ホンダ)
5位:チャズ・デイビス(BMW)
6位:シルバン・ギュントーリ(アプリリア)

■ポイントスタンディング
1位:シルバン・ギュントーリ(アプリリア)111P
2位:ユージーン・ラバティ(アプリリア)83P
3位:チャズ・デイビス(BMW)83P
4位:トム・サイクス(カワサキ)83P
5位:ジョナサン・レイ(ホンダ)63P
6位:ロリス・バズ(カワサキ)58P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る