小飼マツダ次期社長、「お客様のひと言に耳を傾けたい」

自動車 ビジネス
マツダ 小飼雅道・取締役専務執行役員
マツダ 小飼雅道・取締役専務執行役員 全 6 枚 拡大写真

マツダの山内孝会長兼社長は5月9日に東京で、次期社長兼CEOに内定した小飼雅道・取締役専務執行役員とともに記者会見した。

山内社長は、後任に指名した小飼専務について「マツダの誇るモノづくりの現場をバックボーンにもつが、開発や品質、調達などの経験も重ねた。営業強化にも強い思い入れがあり、バランスの取れた経営者」と評した。メキシコなど海外工場の展開が当面の課題となるため生産畑を軸にしながらも、幅広い見識を備えたオールラウンドプレーヤーにバトンを託すことになる。

小飼専務はマツダの舵取りを担うに当たり、「お客様、販売店のひと言ひと言に耳を傾け、次の商品にフィードバックすることを原点としたい」と抱負を述べた。また、「マツダは(自動車メーカーとして)大きくないので、その分、全社が一丸になれる。開発から販売までお客様との距離を縮めていくよう取り組みたい」と、強調した。

山内社長は、黒字転換が見えてきた「昨年秋の中間決算時点で社長交代を決意した」とし、小飼氏には3月に伝達したという。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る