2014年3月の高速料金割引制度終了について、「知らなかった」67%…JAF調べ
自動車 ビジネス
企業動向

日頃利用する有料道路について満足しているかとの問いに対し、50%が「どちらともいえない」と回答した。「必要」だと答えたのは全体の39%だった。
有料道路に関する改善希望項目としては、「車線の拡幅・車線数増加」が36%でもっとも多く、次いで「路面の再舗装や陥没・ひび割れなどの改修」(34%)、「サービスエリア・パーキングエリアの増設・改善」(25%)だった。
有料道路の改善によって期待される効果としては、「観光・レジャー面への貢献」(45%)が最多、「観光客の増加など、地域活性化への寄与」(32%)と続いた。
維持補修や整備拡充を最優先で進めてほしい道路としては、「地域をつなぐ幹線道路」(47%)を挙げる回答が最も多く、「生活道路」(43.2%)がそれに続いた。
高速道路通行料金の割引制度の見直しが行われることについて67%が「知らなかった」と回答。また、高速道路通行料金の割引制度がなくなることについて、43%が「納得できない」もしくは「絶対に反対」と回答。「納得できる」もしくは「やむを得ない」と回答した23%を上回った。
《村尾純司@DAYS》