理経、超高速インターネット衛星でのTCPアクセラレーターの有効性を確認

宇宙 企業動向
Stampede FX-4000シリーズ
Stampede FX-4000シリーズ 全 3 枚 拡大写真
理経は、超高速インターネット衛星でTCPアクセラレーター「Stampede FX」の検証実験に成功したと発表した。

同社は、スカパーJSATが推進する超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の社会化実験に参画し、理経が販売代理店を務める米国コムテック・EF・データのTCPアクセラレーター「Stampede FXシリーズ」を実際の衛星回線に利用した環境での検証実験に成功した。

衛星通信では必ず遅延が発生するが、この遅延の影響を受けることによってスループットの低下が発生する。この低下に対しTCPアクセラレーター導入による効果を検証するため実験を実施したもの。

ファイル転送実験では、「Stampede FX」を使用することで最大約30倍スループットが改善した。webブラウジング実験では、「Stampede FX」を使用することで最大約10倍スループットが改善した。

今回の実験の結果、衛星通信の遅延により発生するスループット低下に対し「Stampede FX」が有効であることが確認できたとしている。

「Stampede FX」は、データ圧縮による通信データ量の削減、コンテンツキャッシング、VLANやQoSによるトラフィック管理、ソースIPアドレスの保持による、通信の監視などの機能によって、衛星回線やWAN上でのTCPによる通信の最適化・高速化を実現することができる。

今回の検証実験により衛星回線上で「Stampede FX」が有効であるという結果が得られたことから、今後は限られた帯域の中で効率的に通信を行えるソリューションとして拡販していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る