【MotoGP 第4戦】ホンダ、ペドロサが雨のフランスGPを制す

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
MotoGP マルク・マルケス選手(左)、ダニ・ペドロサ選手(右)
MotoGP マルク・マルケス選手(左)、ダニ・ペドロサ選手(右) 全 5 枚 拡大写真

5月19日、MotoGP第4戦・フランスGPがル・マン・サーキットで開催。雨天の中行われた決勝レースをダニ・ペドロサ(ホンダ)が制した。

前戦スペインGPから2連勝を達成したペドロサは、オープニングラップでは、アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)、ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)に続いて3番手だったが、5周目にトップに浮上。その後、オーバーランで大きくタイムロスし、ドヴィツィオーゾに再び抜かれるが、レース折り返しの14周目にトップに立つと、それからはジリジリとリードを広げ、終盤には2番手以下に大きなリードを築く独走となった。

この優勝でペドロサは、ウェイン・レイニー、ロレンソと並び、最高峰クラスで通算24勝目。総合ポイントでは首位に浮上した。

一方、マイク・マルケス(ホンダ)は、今季2度目のPP獲得をしたものの、スタートに失敗し大きく出遅れる。しかし、レース中盤からは快調にラップを刻み、さらに転倒車が続いたこともあり、ポジションを上げていく。レース終盤には、ファステストラップを連発して3番手を走るドヴィツィオーゾに追いつき、ラスト3周でパス、さらに2番手を走るカル・クラッチロー(ヤマハ)の背後に迫る追撃を見せたが、3位でフィニッシュとなった。

マルケスは、これで開幕戦から4戦連続表彰台を獲得。1998年にマックス・ビアッジがホンダで記録したルーキーの開幕から4戦連続表彰台という記録に並んだ。今大会を終えて総合ポイントでペドロサが首位に浮上、これまで首位だったマルケスが5点差で総合2位となった。

■MotoGP 第4戦(フランス)
1位:ダニ・ペドロサ(ホンダ)
2位:カル・クラッチロー(ヤマハ)
3位:マイク・マルケス(ホンダ)
4位:アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)
5位:ニッキー・ヘイデン(ドゥカティ)
6位:アルバロ・バウティスタ(ホンダ)

■ポイントスタンディング
1位:ダニ・ペドロサ(ホンダ)83P
2位:マイク・マルケス(ホンダ)77P
3位:ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)66P
4位:カル・クラッチロー(ヤマハ)55P
5位:バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)47P
6位:アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)39P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る