【VW ゴルフ 発売】「継承される幅広いCピラー」開発責任者ウルリヒ・ハッケンベルク氏

自動車 ニューモデル 新型車
VW・新型『ゴルフ』
VW・新型『ゴルフ』 全 7 枚 拡大写真

7代目となったフォルクスワーゲン『ゴルフ』は、初代から連綿と続くデザイン言語を持っている。発表会ではビデオにてフォルクスワーゲンの開発総責任者である、フォルクスワーゲンブランド研究開発担当取締役のウルリヒ・ハッケンベルク氏がその考え方を示した。

ハッケンベルク氏は、1972年にアーヘン工科大学で自動車工学を学んでいた時、ヴォルフスブルクのフォルクスワーゲンを訪ねたことがあったという。「ある実験室の片隅にカバーのかかったクルマが置かれていました。こっそりとカバーをめくると、車軸の位置で私はうわさで聞いたゴルフだと確信しました。そこから私とゴルフとの人生が始まったのです」と出会いを振り返る。

初代ゴルフのスタイルは当時からとても新鮮だったとハッケンベルク氏。「誕生からゴルフはユニークで優れた機能と、今日まで変わらぬデザイン言語である、プロポーションや幅広いCピラーなどを持っていたのです」と話し、その個性的な特徴がのちにひとつのアイコンになったとする。

ゴルフはこのアイコンを7世代にわたって継承し、伝統を守り続けた。ハッケンベルク氏は、「とてつもないことで、開発がとても大変だということを意味します。なぜなら、デザイン言語は大幅に変えることが出来ないからです。デザイナーは(デザイン言語によって)与えられたフォルムも流行も意識したうえで、さらに発展させなくてはならないのですから」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る