PHVスポーツ、カルマの米フィスカー…ボブ・ラッツ氏が買収計画か

モータースポーツ/エンタメ 出版物
フィスカー・カルマ
フィスカー・カルマ 全 2 枚 拡大写真

プラグインハイブリッドスポーツカー、『カルマ』を製造・販売している米国のフィスカーオートモーティブ。経営危機が伝えられる同社の経営権を巡り、米国自動車業界の大物が興味を示していることが分かった。

これは5月21日、『ロイター』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「ボブ・ラッツ氏が中国企業と共同で、フィスカーオートモーティブの買収を計画している」と伝えている。

ボブ・ラッツ氏といえば、米国の自動車最大手、GMの元副社長。米国では車好きの「カーガイ」として知られており、GM退職後もベンチャー企業複数社の役員に起用されるなど、話題になる機会の多い人物。

そんなボブ・ラッツ氏が、どのような方法でフィスカーを買収するというのか。同メディアによると、ボブ・ラッツ氏が立ち上げた米国ベンチャー企業、VLオートモーティブが、大手電池メーカーのA123システムズを傘下に収めた中国の万向集団と共同で、フィスカーオートモーティブの買収を計画しているという。

VLオートモーティブは2013年1月、デトロイトモーターショー13において、カルマをベースにした『ディスティノ』(DESTINO)を発表。フィスカーとの関連もあるだけに、今後の動向が注目される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る