覚せい剤使用で興奮して故意に暴走、4人を負傷させた男に実刑判決

自動車 社会 社会

昨年6月、大阪府大阪市西成区で覚せい剤使用後にワゴン車を故意に暴走させ、4人に重軽傷を負わせる事故を起こしたとして、傷害などの罪に問われた32歳の男に対する判決公判が5月22日、大阪地裁で開かれた。裁判所は懲役4年6か月の実刑を命じている。

問題の事故は2012年6月26日の午後1時40分ごろ発生している。大阪市西成区太子2丁目付近の駐車場からワゴン車が急発進。周辺にいた人たちを次々にはね、4人に重軽傷を負わせた。クルマは以後も細い路地を何周も走行。通報を受けて駆けつけた警官が制止しようとしたが、これを無視して走り続け、最終的には大阪市浪速区日本橋付近でトラックに衝突して停止している。

運転していた32歳の男からは覚せい剤の成分を検出。事故直前に覚せい剤を使用して興奮状態に陥っていたところ、駐車場で声を掛けた人を敵対組織の構成員と思い込み、威嚇や攻撃する意図をもって故意にクルマを発進させていたことがその後の調べで明らかとなり、傷害などの罪で起訴されていた。

22日に開かれた判決公判で、大阪地裁の久礼博一裁判官は「被告は被害者の1人を抗争相手と思い込み、クルマを凶器として暴走させた」と認定した。

その上で裁判官は「13分間に渡ってクルマを暴走させ、無差別に4人を負傷させた行為は危険極まりない。覚せい剤の乱用が事件を招いており、その責任も重い」として、被告に対して懲役4年6か月の実刑判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る