【株価】トヨタが6000円台割り込む…外資系証券は目標株価9000円に引き上げ

自動車 ビジネス 株価
トヨタ『エスティマハイブリッド』
トヨタ『エスティマハイブリッド』 全 1 枚 拡大写真

全体相場は反落。

新規の買い材料が見当たらない中、利益確定売りが終日優勢。高値警戒感から押し目買い意欲も減退しており、下値圏での展開が続いた。

平均株価は前日比469円80銭安の1万4142円65銭と大幅反落。

自動車株は全面安。

トヨタ自動車が310円安の5920円と大幅続落し、5月9日以来の6000円台割れ。ただ、当面の下値抵抗ラインとみられる前週末24日の安値5850円は割り込まず、大手外資系証券では目標株価を7800円から9000円に引き上げている。

日産自動車も79円安の1076円と続落し、ホンダが175円安の3885円と反落。

富士重工、スズキ、マツダ、いすゞ、三菱自動車、日野自動車が反落。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る