ソユーズ宇宙船5月29日打ち上げ直前、長期滞在クルーが最終準備

宇宙 企業動向
第36/第37次のバックアップクルーである若田光一、ミハイル・チューリン、リチャード・マストラキオ宇宙飛行士(左から)
第36/第37次のバックアップクルーである若田光一、ミハイル・チューリン、リチャード・マストラキオ宇宙飛行士(左から) 全 2 枚 拡大写真

ISS(国際宇宙ステーション)第36次/第37次長期滞在クルーは、5月29日の打ち上げに向けて準備がほぼ整った。

ソユーズ宇宙船(35S)で飛行する第36次/第37次長期滞在クルーのバックアップクルー(交代要員)に任命されている若田光一宇宙飛行士は、5月29日のソユーズ宇宙船打ち上げ直前まで、バックアップクルーとしての任務に就いている。

5月16日、35Sのプライムクルーと若田宇宙飛行士らバックアップクルーは、ロシアのガガーリン宇宙飛行士訓練センター(GCTC)から、ソユーズ宇宙船の射場があるカザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地に移動した。

バイコヌール宇宙基地では、ソユーズ宇宙船の通信システムに関する訓練や、手順書、飛行計画の確認、ISSロシアモジュールの安全に関わるブリーフィング、組立工場内にてソユーズ宇宙船実機を確認するなどして、最終的な打ち上げ準備が整った。

5月29日午前5時31分に35Sクルーを乗せたソユーズ宇宙船が打ち上げられる予定。若田宇宙飛行士は、打ち上げの約3時間前にバックアップクルーの任務が解除され、今年秋のISS長期滞在に向け訓練を継続する。

一方、第34次/第35次長期滞在クルーとしてISSに滞在していたクリス・ハドフィールド、トーマス・マーシュバーン、ロマン・ロマネンコ宇宙飛行士の3人を乗せたソユーズ宇宙船は5月14日午前11時31分、カザフスタン共和国に着陸した。3人のISS滞在日数は144日、宇宙滞在日数は146日だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. 「アルテッツァジータの再来か?」レクサスの新型『ES』にワゴン導入の噂、SNSでは「夢がある」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る