ヒュンダイの2014年WRC マシン、i20…最新版がシェイクダウンテスト完了

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ヒュンダイ i20 WRC のシェイクダウンテスト
ヒュンダイ i20 WRC のシェイクダウンテスト 全 3 枚 拡大写真
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の欧州法人、ヒュンダイモーターヨーロッパは3月27日、『i20 WRC』のシェイクダウンテストを完了したと発表した。

ヒュンダイは2012年9月、パリモーターショー12において、WRC(世界ラリー選手権)への参戦を発表。その後、2013年3月、ジュネーブモーターショー13でi20 WRCの最新バージョンを初公開。2014年シーズンからのWRC参戦に向けて、準備を進めている。

i20 WRCは、ヒュンダイの欧州向けの主力コンパクトカー、『i20』をベースに開発されたWRCマシン。搭載エンジンは1.6リットル直列4気筒ガソリンターボ。最新バージョンでは、初期のプロトタイプ車と比較して、エアロダイナミクス性能やシャシー、サスペンション、冷却性能などが引き上げられた。

今回、ヒュンダイは、最新版のi20 WRCのシェイクダウンテストをドイツで実施。3日間、トータル550kmを走行し、無事にこのシェイクダウンテストを完了した。今後も2014年の実戦デビューに向けて、精力的にテストを続ける計画。

ヒュンダイは1998年、WRCのF2クラスに初参戦。2シーズンを戦った後、2000年に『アクセント』でWRCの最高峰へステップアップした。しかし、期待された結果を残せず、2003年をもってWRCから撤退。ヒュンダイのWRC復帰は、約10年ぶりとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
  4. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る