【マクラーレン P1 日本公開】最高峰HVスーパースポーツが上陸…価格は1億円切り、9661万円

自動車 ニューモデル 新型車
マクラーレン P1 日本発表会のようす
マクラーレン P1 日本発表会のようす 全 13 枚 拡大写真

マクラーレン・オートモーティブは5月28日、『P1』を日本で初めて公開した。生産台数は375台、国内での販売価格は税込み9661万5000円。

P1は『MP4-12C』『MP4-12C Spider』に続く同社の市販車両第3弾。カーボンファイバー製MonoCageを採用しルーフ、ボディ下部、ルーフ・シュノーケル、エンジン・エア・インテーク、バッテリーおよび電源ハウジングを含む重量は90kgとしている。

3.8リットルV8ガソリンエンジンとモーターの組み合わせで最高出力は916PS、最大トルクは900Nm。0-100km/h加速は3秒未満、0-200km/h加速は7秒未満。

最高速度はリミッターの作動により350km/hに制限。モーターのみでも10km以上の走行が可能となっている。

マクラーレン・オートモーティブ・アジアのミルコ・ボルティガ氏は「マクラーレンの50年間の技術を結集しました。ロードカーとして設計されていますが、ボタン一つでレーストラックカーになります」

「生産台数は375台に限定する事にしました。マクラーレンオートモーティブは設立以来毎年一台、新しい車を投入してきましたが、今回日本で公開できてことを嬉しく思います」とした。

マクラーレン・オートモーティブのデザイン・ディレクター、フランク・ステファンソン氏は「マクラーレンには幸いにも長いレーシングの歴史がありました。それをブランドに反映させなければいけない。エンジニアチームと最初から密接に連携していました。つまり、パフォーマンスを最初から求めていました。美しさだけでなく、機能性、性能を発揮するためのデザインです。フォルムと機能が一致している、コンセプトは“生体摸倣”です」

「生物は長い時間変化し、機能を追求した結果、今の姿があります。こうした考え方、そして素早く動く動物たちからデザインのヒントを得ています」と話した。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る