ダイムラー、フォードの1.0エコブーストの技術採用か

モータースポーツ/エンタメ 出版物
フォードモーターの1.0エコブーストとアラン・ムラリーCEO
フォードモーターの1.0エコブーストとアラン・ムラリーCEO 全 2 枚 拡大写真
フォードモーターの環境エンジン、「エコブースト」。このエコブースト最小排気量の1.0リットル直列3気筒エンジンの技術を、ダイムラーが採用する可能性が出てきた。

これは5月24日、『オートモーティブニュース』の欧州版が報じたもの。同メディアのインタビューに応じたダイムラーのエンジン開発担当責任者、Roland Kemmler氏は、「我々は1.0エコブーストに高い関心を寄せている。フォードモーターとの間で、このエンジンに関する協議を行っているところだ」と明かしたという。

「エコブースト」は、フォードモーターの新世代ガソリンエンジン。最新の直噴技術やターボチャージャーなどを採用することで、パワーと環境性能を両立する。その中でも、ダウンサイジングコンセプトを前面に押し出しているのが、シリーズ最小の1.0リットルの排気量を備えた3気筒ユニットだ。

最大出力は100psと125psの2種類のチューニングが存在。100ps仕様の場合、CO2排出量は109g/km。125ps仕様でも、CO2排出量は114g/kmと、クラストップレベルの優れた環境性能を実現する。

すでに燃料電池の分野では、提携関係を結んでいるダイムラーとフォードモーター。ダイムラーが1.0エコブーストに関心を持ち、両社間で協議している内容とは何か。

同メディアは、「ダイムラーはルノーとの間で、次期スマート『フォーツー』用の3気筒ターボエンジンを開発中。このエンジンに、フォードの1.0エコブーストの技術を導入するのではないか」とレポートしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る